富士通 SSDに換装
修理実績2021年02月20日
■ 横浜市金沢区 個人様
■ <症状>:
まだ新しいほうのパソコンだと思うが、遅くて使えない
■<診断>:
タスクマネージャーでCPUが100%
しばらくすると少し下がる。ディスクが常にほぼ100%
新しいパソコンだけとは限らないが、Windows10 とパソコンのスペックの
関係ではよく起きる症状
Windows10の設定見直しとチューニングである程度軽減させることはできますが
ハードウェアをアップグレードしないと根本的には解決しません
■<アップグレード内容>:
・SSD換装・メモリー追加・環境移行・データ移行・Windows最適化・SSD最適化
※驚速起動・瞬足シャットダウン・アプリサクサク動作。ストレスの無い1台に仕上がりました
■底部
(メモリーの蓋があるだけで、となりのハードディスク型をしたプラスチックは、ダミー。あきません。あきませんというか、ハードディスクらしきラインがプラ型になっているだけで、蓋ではない。底部を拝見して、これは全部解体しないとハードディスクまでたどり着けないことを覚悟。
■液晶部も含め、全部あけるの図。なぜ液晶まで?→ やってみれば分かります そういう仕様です
■ハードディスクが収まる位置
■しっかりとした堅牢なプラスチックの専用マウンター
■キーボードを外して、ボトム部と液晶部を切り離したの図
■ハードディスクはマザーボードの逆側。この手の作りは慣れているとは言え、単なるハードディスク到達までここまでする機種は少ない。
<関連記事>:dynabook SSD換装 アップグレード
パソコンのアップグレードなら当社にお任せください
PC-MEDICS99
045-771-0280